コンテンツ
MEO(Map Engine Optimization)とは?
MEOとは、Map Engine Optimizationの略で、Google Mapを対象とした地図エンジンにおいて最適化を図ることで、”ローカルSEO”とも呼ばれています。
SEO(Search Engine Optimization)の地図バージョンだと捉えるとわかりやすいと思います。
例えば、Google検索エンジンで「北千住」「美容院」などと入力すると、近隣の店舗(美容院)がマッピングされた地図の画像とともに検索結果に表示されます。
住所や電話番号、営業時間といった概要情報や口コミなども併せて表示されるため、地域密着で集客を考える店舗系ビジネスを展開する企業様には必須の施策となるといえます。
検索エンジンで「地域名+キーワード」で検索した時に表示されるマップで上位表示を目指していこうということです。
Googleマイビジネスとは?
MEO対策は、Googleマイビジネスを最適化するために実施します。
Googleマイビジネスとは、Google+とGoogleプレイスの統合によって完成したサービスのことです。
Googleマイビジネスに対して、自社の店舗情報を入力すると、Googleの検索結果上にお店の名前や住所、地図情報を表示できます。
そのため、MEO対策に取り組みたい方は、Googleマイビジネスへの登録が必須となります。
MEOが必要な理由
Googleマイビジネスに登録すれば、店舗集客が完結するわけではないので、MEO対策していくことにより、検索ユーザーのために情報を最適化していく必要があります。
MEOエリアを見ればわかるように、上位までしか通常は表示されません。詳細を表示するボタンをクリックすれば、その他の店舗情報も表示されますが、ほとんどの人は上位までしか閲覧しないのが現状です。
このように閲覧率を上げる以外にもMEO対策をするべき理由を上げていきます。
SEOとの違い
SEOでは、キーワードが同じなら基本的に(※パーソナライズ検索がオフになっていれば)どこで検索しても表示される結果は同じです。しかし、例えば「サイト制作会社」で検索した場合、東京と大阪では結果表示が異なります。これが「ローカル検索」とよばれるものです。検索する場所によって検索結果が異なる理由は、Googleがユーザーの利便性を考えた結果です。
とくに、飲食店などを検索した場合、下のキャプチャ画像を確認すると、上位3件が地図や店舗写真付きで表示されます。
このローカル検索で上位表示されるために行うのがMEOです。リスティング広告のように、好きな地域を選んで表示させられるわけではないため、対策する必要があります。
スマートフォンの利用者数の上昇
近年インターネットでの検索数は、パソコンでの検索数を、スマートフォン等のモバイル端末からの検索数が上回る時代になりました。
スマートフォンにはGPSがついていますので、検索する際に、位置情報という要素が自動的に付加され検索結果を表示します。
スマートフォンの利用者数が上昇すれば、必然的にローカル検索の重要性も上がります。検索ユーザーは、1台のモバイル端末を利用して、調べたい情報を、いつでもどこでもタイムリーに調べます。
スマートフォンでの検索結果順位にとってMEOはとても重要な要素で、MEOを十分に行っていればスマートフォンによる検索結果に絶大な効果を発揮します。
コストパフォーマンスが高い(リスティング広告の掲載費用の高騰化)
リスティング広告と異なり費用が発生しないのにもかかわらず、高い集客効果が望めるためコストパフォーマンスに優れています。
また、リスティング広告は、企業の資本力が検索結果の上位表示に大きく関係しており、その掲載費用が各業界で高騰化しているのが現状です。
もちろん、ランディングページのクオリティや検索キーワードによる要素もありますが、広告掲載費用が重要な意味合いをもっていることも確かです。
小規模企業は、十分な広告掲載費用を捻出することが困難です。大企業と同じように立ち回ることができません。
このような状況だからこそ、MEO対策によって、店舗集客のやり方について見直していく必要があると考えられます。
SEOに比べて流入が多い
ローカル検索結果は、広告と自然検索の間(広告が無い場合は最上部)に表示されるためクリック率が高いです。
検索ワードにもよりますが、実店舗を持つサイトにおいてMEOはSEOよりも有効なことが多いです。
さらに、Googleのアップデートにより、SEO対策による上位表示が困難なものとなっています。
コンテンツに信用性がなく広告ばかり貼り付けられているアフィリエイトサイトが次々と圏外へ飛ばされています。
しかし、一方で地元住民から信用されている施設や企業に関する情報サイトは、上位表示する傾向にあります。
そのため、形だけのホームページを作成し、SEO施策に講じるよりも、MEO対策を実行に移した方が圧倒的に効率的です。
理想はMEOだけではなくSEOも対策することをオススメします。
MEO対策を行うべきサイトとは?
企業サイトへとネット集客したい方は、今すぐMEO対策はしたほうがいいです。
特に、ローカル検索が重要となる店舗や施設に関するサイトは、必須の施策といえます。
MEO対策に有効な例を出すと…
・地域名称と一緒に業種名が検索される
・地元密着で、さらに商圏の幅が狭い
・実店舗の場所がわかりづらく、よく質問される
・SEO対策で成果がでていない
・リスティング広告に関する費用を捻出できない
上記のような方がMEO対策に着手すれば、SEO対策によって上位表示できていなくても、自社サイトへ集客できるようになる可能性が高まります。
MEO対策の方法
Webサイトの店舗ページタイトルに地名を入れる
MEOというよりもSEOの基本的な施策となりますが、店舗情報のページタイトルに地名を入れ込みましょう。
タイトルタグに所在地のある地名を盛り込みます。例えば、北千住駅エリアに店舗を出している「カフェ クロスデザイン」なら「北千住のカフェ クロスデザイン」という形にします。
注意点としては、トップページのタイトルタグに地名を入れると全ページに影響が出るため、商圏が全国区の場合は地名を盛り込まない方が良いです。
BtoB企業様でも、ショップや会議室などを運営している場合は同様に、タイトルタグに店舗のある地名を入れるのが望ましいです。店舗を出していなかったり商圏が全国の場合は、トップページのタイトルタグには地名を盛り込まず、必要に応じて下層ページのページタイトルタグに地名を入れるといいでしょう。。
ただし、次で紹介するGoogleマイビジネスのビジネス名には地名を入れないように注意してください。
Googleマイビジネスでビジネス名以外のものを記述してしまうと違反行為になります。
Googleマイビジネスを登録する
MEOで検索順位に影響を与える大きな要因として、「Googleマイビジネス」への登録や、そこからのWebサイトへのリンク、口コミがあります。
まずは、実店舗の名称や住所、電話番号、営業時間、公式ウェブサイトのURLなど、提供可能な情報は、すべてGoogleマイビジネスへ登録していきましょう。
サービスの情報量は、表示順位に大きな影響を与えます。店舗の場合はとくに、見栄えの良い写真を登録することも重要となります。
口コミを(増やす)仕組を作る
ローカル検索結果は、Googleマイビジネス、エキテン、Yahoo!、ぐるなび、食べログ、トリップバイザーなどの口コミとも連動しています。
これらのサイトクチコミ(レビュー)が多く、人気のある店舗はGoogleから「紹介に値する」と評価され、上位に表示されやすくなります。
クチコミが多いということは、ユーザーがお店やサロン選びに参考にしやすいということになり、その中でも良いクチコミが多いということは他のユーザーにもおすすめできるサービスと判断される傾向があるからです。
来店者の上記サイトへの口コミ投稿を促すため、Webサイトへ飛べるQRコードを発行してポイントカードや会員証、フライヤーを配布したり、プレゼントや割引のキャンペーンを実施したりといった施策があげられます。。
口コミサイト以外でも、個人のSNSやブログなどでお店について紹介されることを「サイテーション」といい、やはりMEOの評価が上がるといわれています。
なお、Googleなど、投稿された口コミに対して店舗側が返信できる仕様の口コミサイトでは、できる限り返信して「丁寧さ・ホスピタリティ」をアピールは欠かせません。マイナスの口コミを書き込まれた場合も真摯に対応し、サービス改善につなげていきます。悪い口コミも、良い口コミが集まる仕組みが大切です。。
※「サイテーション」…ネット上で企業名、店舗名、電話番号、もしくはWebサイト名などを言及される行為
まとめ
主にに店舗経営を展開される企業様向けにMEOの説明になってしまいましたが、BtoBビジネスを行う企業様にとってもGoogleマイビジネスへの登録・活用はメリットのある施策です。ルート検索やクリックの回数など統計情報を確認したり、移転やサマータイム実施などで基本情報を変更したいときにGoogle検索、Google Mapで表示される情報を一元管理できるからです。
これまでMEOを意識したことがなかった、Googleマイビジネスへ未登録だという企業様は、この機会に施策をスタートしてみてはいかがでしょうか。